
この機種はオールインワン型のためメンテナンス時に側面のパネルをはずす必要がありました。設計時は埋め込み予定だったので基礎は下げて造ってあります。搬入時の仮設足場も基礎に合わせて低く組んでいましたが、これがなかなか良い感じ。「いっそのことデッキを下げましょうか」の施主の一言で2段デッキにデザイン変更! これは手摺を低く抑えることができて景色を眺めるにも好都合。デッキの対称性は崩れるものの、視線の動きがまた楽しさを増してくれそうです。プライバシーを考慮して妻側の手摺はルーバー型でギリギリの高さに。これも現場で確かめて決まりました。
確認申請が厳しくなって行くご時世ではこんな作りながら考えるなんて喜びは味わえなくなっていくんでしょうね、現場の人は沢山のノウハウを持っているのに。今回も若き優秀な棟梁が丁寧に仕上てくれて感謝です。


アメリカ製某社の製品は日本に代理店がなく個人輸入にも対応してもらえず実現しないままに年が過ぎていたのです。諦めることなくひとつひとつ着実に夢を実現して行く施主の姿に感動しつつ、酒を片手に泡に揺られて思い出話・・・幸せなひと時でした。
一面の雪景色の中、ライトアップされたジャグージの泡に揺られ満天の星に乾杯・・・そのためのサウナは10年も前からお待ちかねです:-)
-------------------------------------------------------------
・施工:㈱樋沢産業/樋沢一幸 棟梁:森澤隼門
・サンダンス スパ:㈱ハスミコーポレーション
--------------------------------------------------------------
1 件のコメント:
So good......
コメントを投稿